2007-01-01から1年間の記事一覧

12/31/07

何とか、ほんの少しだけですが、Theme's Park更新。David Cross Section Clearlight "Forever Blowing Bubbles" Echolyn Section Echolyn "When the Sweet Turns Sour" Ginger Baker Section Ginger Baker Trio "Going Back Home" King's X / Ty Tabor Secti…

Led Zeppelin

これなら観る!観たい!!! ドーム?ちょっと嫌。 2000万なんてもっての他。 せいぜい、武道館1万が良いなぁ。

Porcupine Tree "Coma Divine Recorded Live in Rome"

私が始めてSteven Wilsonの名前を見たのは、Fishの"Sunset of Empire"のプロデュース及び作曲やギターを担当したところから興味を持ったのが始まり。 当時、NYCに住んでいた(と言ってもQueens)私にとってFishは本当によく来てくれたパフォーマーの一人だっ…

John Wetton "Sub Rosa Live in Milan July 5, 1998"

John Wettonというと、"Voice Mail"発表以降、矢鱈とライブ盤を乱発気味に発表している。 まぁ、それまでは、本当に寡作な人だっただけにファンにとっては、質はともかく、大歓迎だろう。 英国ダンディズム、ベースを抱いた渡り鳥的な扱いだったわけで…ね。 …

11/28

私のように遅筆な人は、本当はこういうブログって合っていないんだろうなぁ、って思います。 簡単にサクサクって書けないんで。今月だって、もっと書こうとは思ってはいたんだけどねぇ。ここも。 いつも、悩んでは消して、悩んでは消しての繰り返しで下の物…

Magnum "The Spirit"

Magnumも沢山ライブ盤を出しておりますが(参照)、やはり、その中でも、この"The Spirit"の出来が一番ではないでしょうかね。 ジャケットからして美しいですよね。これ、当時から日本盤はスルーされっぱなしだったんですけど…。 "Goodnight L.A."の後に出た…

Jethro Tullの源

今、現在、Jethro Tullは一般的にプログレと認知されているようだ。 うん。 でもさ、この人。 この人がいた時は、明らかにプログレじゃなかった…。 まぁ、プログレというジャンルなり言葉なりが存在していたかどうかは知らないけど。 生まれてないから。 老…

The Sum of No Evil顛末記

さて、話題の"The Sum of No Evil"です。 いや、今回は真面目に泣きそうになった。 何がって、何も聴こえなくて。 聴こえない、ってのは、聴覚がどうの、って話でなく。 何も訴えかけて来ない、とでも言えば良いのでしょうか。 もう、私とThe Flower Kingsと…

10/31

今回のhttp://theme.hp.infoseek.co.jp/の更新です。 今回は申し訳ないぐらいに本当に少ないです。 職場の階下でコンビニを作っておりまして、もうイライラしっぱなし。 書きたくないモード全開でそのまま引きずってしまいました。 今日からオープンのコンビ…

2世頑張る

Peter Gabrielの所も娘さんをツアーに同行させていたりしたよねぇ。 さて、政治家は知らないけど、ミュージシャンも2世さん多い。 まず、Mike Patto。オヤジは勿論Pattoのね。 息子はこちら。 ファンキーなところが似ているのか? myspaceで音を聴くともっと…

9/21

今回のhttp://theme.hp.infoseek.co.jp/の更新です。 Francis Dunnery Section Francis Dunnery "The Gulley Flats Boys" Ginger Baker Section(そう、CreamとBlind Faithはこっち。探し方が悪かったのかもしれないけど、意外と紹介しているサイトが少なか…

クラシックロックが危ない

この間、このNeal Morse、Mike Portnoy、Randy Georgeによるカバーアルバムを聴いていて、ふと。 まるで、アメリカのクラシックロック専門のステーションを聴いているみたい。 つまり、FM局から流れている曲を聴いているような、そんな錯覚を覚えた。 アメリ…

Be Well Have Fun

@ the Bottom Line @ Wetland @ CBGB(Country BlueGrass Bluesの略なんだ) @ the Knitting Factory @ Birdland(Charlie Parkerの愛称から付けられた所) @ Iridium(何て名前のホテルだっけな?そこの地下にあった) @ Tonic @ Irving Plaza @ Mercury Lo…

King Crimsonの怪

King Crimsonって何か不思議なバンド。あの音楽性が創り上げられた過程は、時代の空気を無視することは出来ないだろう。 ロックの中に取り込めそうな音楽的な語彙やフォーマットが不思議な力でもって、一つのアルバムにピタッと収まった。 "In the Court of …

シンフォ・プログレDVD上映会

最近のプログレって何だろう?って方に朗報です。 現在のモダン・プログレシッブロックバンドたちの映像を一挙に見れる良い機会でしょう。 「シンフォ・プログレDVD上映会」 日 時:9月29日【土】 3:00PM〜6:00PM 入場料:無料(ドリンク代別途50…

Yesの和

Yes。 個人的にはプログレって何?と聞かれたら「こわれもの」や「危機」をサンプルに聞かせそうな気がする。 それだけ、Yesって、フォーマットとしてプログレを具現化したバンドなんじゃないか、と。 しかも、メンバーのキャラが際立っているので、腐女子に…

8/30

今回のhttp://theme.hp.infoseek.co.jp/の更新です。 今回は、ピロシキ、じゃなかった、風呂敷をまた広げて、好き勝手やってみたので、また、変なセレクションになってます。仕方ないよねぇ。好きなんだから。 David Cross Section David Cross "Memos from …

The Road Back Home by The Flower Kings

"Cosmic Lover" Hasse FrobergのヴォーカルとRoine Stoltがシンセを足している。シンセとギターを整理して、リズムが浮き出るようにミックスしてある。 "A King's Prayer" 今までチャリティーアルバムなど("Song for Luca"と"After the Storm")でも別バー…

Sharing the Wes: John Wesley

Porcupine Treeのツアー要員以上の働きをしているJohn Wesleyですが、この程、"Sharing the Wes"というサービスを始めました。 John Wesleyのmyspaceの区画でフリーダウンロードを置いて、好きなだけ落としてくれ、との事。 もしも気に入ったら、寄付という…

The Band Plays On; John Mayer

今、私の周囲では、コイツが非常に熱い。 まずは、このギターの音。 良くない? そしたら、このボウズが大化けしたんだ。 Tsunami Aidは記憶に新しいと思う。 このトリオ。後ろに控えるのはSteve Jordan(ds)とPino Palladino(b)という超ベテラン。 この…

Pink Floydの流II

PP Arnoldの名前を出しておいて、放っておくのはいけないよな。 さて、PP Arnold。幾つか紹介してみよう。こんな人です。 ドが付く有名曲かな。 これもね。Steve Marriott、格好良いなぁ。 おまけ。 女性ヴォーカルということで。 こちらは、今度、Theme's P…

Pink Floydの流

泣く子も黙る、プログレ名盤、Atom Heart Mother。和名「原子心母」。 凄いな、このタイトル。 さて、この日本盤の帯に「ピンク・フロイドの道はプログレシッブ・ロックの道なり」と書いてあったのが、 日本で初めてプログレシッブ・ロックなる言葉が出てき…

温故知新が許されないジャンル?

それはプログレ…。そんな気がする。 勿論、所謂70年代、プログレ創成期、名盤は沢山あったさ。 それは、でも、ロック全般そうだよね。 でもね…よ〜く考えてみよう。 ロックが好きです!って入るとしよう。 みんながみんな、Led Zeppelin、Deep Purple、Free…

Queensryche;困惑

まだ市場にLPが出回っていた頃。 メタルファンの間でも、「やっぱLPでしょ」という声は強かった。 CDの登場により、旧譜の再発がドンドン進み(それは今の紙ジャケの比ではなかったはず)、お値段もそれなりのラインナップでロックファンは嬉しい悲鳴をあち…

Genesisの変

さて、Genesisだ。一番分かりやすい例から行こう。 もう、このアルバムに尽きるでしょ。 色々な意味でGenesisの集大成的な扱いをされる名盤"The Lamb Lies Down on Broadway"。 この曲が、そのまんまR&Bなのは、特にマニアでなくても一耳瞭然。 これ、60年代…

序章

プログレって何だろうねぇ??? 初めて会った人に「どんな音楽が好きなんですか?」と聞かれて 「プログレ」って答える人っているのかいないのか…よく知らないけど。 まぁ、答えたとしよう。 当然、知らない人からは「それナニ?」って来る。 まだ、例えば…

Cream再結成の功罪

そりゃ、もう色々と複雑なわけですよ、私も。 音は聴いた。映像は未見。ちょいとネットなどであちこちでは見た。 音を聴いて、やっぱり、私は残念だった。 Eric Claptonファンの方には、「映像を見たら、絶対に違うから」と言われたけど…。 違う。 それはな…

期日前投票

今朝、朝一番に期日前投票に行って来ました。 結構、人、いましたね。それだけ、それぞれの人にとっては期する所がある選挙なのでしょうね。

UK 妄想

→→→ あなたがもしもJohn WettonなりEddie Jobsonだったなら?Allan HoldsworthとBill Brufordの脱退が決定した時、どうしますか? 普通に考えると、まずはギタリスト、探さない? 私なら探す。勿論、John WettonもEddie Jobsonも最初は誰かドラマー入れて何…

7/29

知らない人はいないと思いますが、7/29は参議院選挙です。 当日、予定が入っている方、既に期日前投票が始まっています。投票は我々国民の声を政治に届ける「数少ない」(?)いや「唯一」(?)の手段。 まぁ、どっちでも良いのですが。兎に角、一国民とし…