Treasure

Progressive Live 2014 @ 吉祥寺Silver Elephant 9/25

9月は2回吉祥寺のSilver Elephantへ行くことに。多分、人生初ですよ。 メインはスペインから来たGlazz。 SatelliteとNeo-Zonkというインスト2組。 実はどれも全く事前情報を持ってなく。音もさっぱり?だったので当日いろいろと驚きました。やっぱりライブ、…

Wonderworld(またの名をLiveFire)デビューアルバム

Wonderworldのデビュー盤の制作に際してIndiegogoにて資金を募っている。 残り1週間でまだ€1000近く残っている。 WONDERWORLD - debut album! | Indiegogo Wonderworldはまたの名をLiveFireと言う。そう、Ken Hensleyと活動を共にした Roberto Tiranti(bass…

The Flower Kings "Desolation Rose"

という事でThe Flower Kingsの「Desolation Rose」。 やっと書いた、、、のでこれも上げておきます。 他のもたまっているので出さないとね。 こういうサイン物を上げておくのも、結局、遅かれ早かれ色褪せるだろうし、それなら良い状態の時にスキャンしてこ…

Paul Bielatowicz

という事で、Progstravaganza XIX "Convergence"に収められていたPaul Bielatowicz。 Progstravaganza XIX: Convergence - Food for Thoughts、Candy for Ears 1. Étude Op. 10, No. 4 – Chopin 2. Étude Op. 10, No. 8 – Chopin 3. Étude Op. 10, No. 5 – C…

Brian Auger Oblivion Express ft. Alex Ligertwood, 2nd June @ Blue Note Tokyo

ということで行って来ました。2ndのステージ。 BRIAN AUGER - ブライアン・オーガー|ARTISTS|BLUE NOTE TOKYO Brian Augerはるろうに剣心だっけ?アニメのシャツ着てたね(前回来日時はドラゴンボールだったらしい、との証言もあり)。 誰からかのプレゼン…

Yumi Hara Cawkwell, Chris Cutler, Alfred Harth & Yukie Sato at 荻窪ルースター、29th May, 2014

興奮覚めやらず。。。 元々はyou, me & usのライブだったところが、Daevid Allen急病のため、急遽Yumiさんが韓国で活動しているAlfred HarthとYukie Satoを招集。今回のツアーと相成りました。 荻窪ルースターは初めて伺いました。 最初のセットは頭に浮かん…

KaukasusとRhys Marsh

Kaukasusというバンドが発表された。 Ketil Vestrum Einarsen(Jaga Jazzist, Motorpsycho): alto & soprano flutes, tenor horn, treated flute, hulusi, electric piano, saxxy, spektrals, EWI synthesizer Rhys Marsh(Rhys Marsh and the Autumn Ghost…

Spock's Beard at Liquid Room, 10th May, 2014

Spock's Beard待望の来日公演。 普段は土日なんて休まないんだけど(前にライブで土日を休んだのはヨーロピアン・ロック・フェス2013 - Food for Thoughts、Candy for Ears)。 私が初めてSpock's Beardのライブを見たのは15年前のNearFest。アルバム「Day f…

Spock's Beard 来日公演

5月9日、10日に差し迫ったSpock's Beardの来日公演。 もう来週だ。 SPOCK'S BEARD|LIVE INFORMATION|SMASH [スマッシュ] Official Site 今、これは見ておかないと! 絶対思うんだ、あの時、見ておけば良かった!って。 Keith Emerson御大もそう仰っている…

John McLaughlin and the 4th Dimension @ Blue Note Tokyo, 24th March

所謂ジャズ・ギタリストと呼ばれる人たちの中でJohn McLaughlinが一番サウンドがロック的に感じるんですよね。 そんなにジャズに精通しているわけでもありませんが。 JOHN McLAUGHLIN & THE 4TH DIMENSION|LIVE REPORTS|BLUE NOTE TOKYO BLUE NOTE TOKYO:…

Vangough

昨日がPain of Salvation絡みでÁrstíðirだったので、もう一つ。 Daniel Gildenlöwも少しずつ回復しているようで、ProgPower USAでの「Remedy Lane」を通してでやる、という企画には間に合うだろうね、きっと。 楽しみにしている方も多いはず。 で、ProgPower…

Renaissance "Grandine il Vento"再発 / "Symphony of Light"と改名

Renaissanceからのニュース。 「Grandine il Vento」がボーナス3曲加えて再発される。アルバム名も「Symphony of Light」と改名。ジャケットも新装される。 追加ボーナス曲はEP「The Mystic and The Muse」に入っていた"Immortal Beloved"と"Tonight"。更にM…

Ton Scherpenzeel "The Lion's Dream"とKayakの新譜"Cleopatra - The Crown of Isis"

Ton Scherpenzeelのソロ作"The Lion's Dream"。 タイトルのせいかヨーロピアンというより、ブリティッシュ的な香りが強烈にする。まるで、アーサー王の世界みたいな。 中世を思わせる荘厳なサウンドが鳴り響く。 Kayakの"Woe and Alas"のカバーもぴったり。 …

Niacin 14th March @ Billboard Live Tokyo

で、14日はBillboard 2ndでNiacinを見てきました。 ナイアシン|イベント詳細|ビルボードライブ東京|Billboard Live(ビルボードライブ) しかも十年以上ぶりの友人と。 友人、私共々初Niacin。 Billy SheehanやDennis Chambersに比べると名声的にはちょい…

Michael Schenker Temple of Rock @ Nakano Sunplaza 13th March

ということで行ってきました。Michael Schenker。つい、MSGとかって言いたくなるけど、違うんだよね。 Temple of Rock。目玉はやっぱり何と言ってもScorpionsのリズム隊。 まぁ、雨風が強い中で。行く途中で気分は"Rock You like a Hurricane"なんて呟きなが…

Alberto Rigoni ニュー・アルバム

Alberto Rigoniが自身のホームページで新譜のためのファンディングを募っている。 http://www.albertorigoni.com/fundraisingcampaign.html 確かにクラウド・ファンディングのページ使うと何割かは持って行かれるものね。 多分、それを嫌って、自分のHPでや…

Iona / Flairck at Tsutaya O-West on 6th March

という事で行って来ました。IonaとFlairckのライブ。まさかこの二つが同時に見れるとはね。。。 この二つについては、Music Plantさんのブログは読んでおくと良いかと。 「清濁併せ吞む」?(違うか。。。) THE MUSIC PLANT 日記: フレアーク/アイオナの裏…

Morgan Ågren's Conundrum: A Percussive Misadventure

去年のクリスマス辺りにちょうど届きました。 Carl Kingが監督したMorgan Ågrenのドキュメント映画「Conundrum」。 Morgan Ågren: A Drummer Documentary by Carl King — Kickstarter これもkickstarterで始まったプロジェクト。 Carl KingはSir Millard Mul…

Tristema ft. Daniel Gildenlöw

今、youtubeでDaniel Gildenlöwと書くとこれが一番上に上がって来るはず。 これはTristemaというイタリアのロックバンドによるもの。 "L'assenza"(Roses and Thorns)という曲にDaniel Gildenlöwがゲスト参加している。 CDはここで購入可能。私が買った時は…

AyseDeniz Gokcin "Pink Floyd Classical Concept" ('13)

正しくはAyşedeniz Gökçinと書くらしい。 (え?スキャン取るの面倒臭がっただろう?って?) (まぁ、、、はい) 幾つかの紹介記事をご覧になった方も多いと思いますが、リスト風アレンジでPink Floydを演奏した方ですよね。以前まではDL販売のみみたいだっ…

Edison's Children "The Final Breath before November"

MarillionのPete TrewavasがEric Blackwoodと組むEdison's Childrenが2ndのミキシング/マスタリング/CD製造過程の費用を捻出するために自分たちのHPにおいてクラウド・ファンディングを展開している。 今回は更にドラマーHenry Rogersを迎えて、よりバンドっ…

Steve Hackett "Genesis Revisited Live at Hammersmith"

Steve Hackettのオフィシャル・サイトHackett SongsにてGenesis Revisited Live at Hammersmithのプレ・オーダーが開始されている。 リリースされる10月21日までにオーダーするとSteve Hackettのサインが付きます。 http://hackettsongs.sandbag.uk.com/Stor…

MoeTar 2ndアルバム

MoeTarは面白い。 Magna Cartaからアルバムをリリースしているんだけど、本来Magna Cartaが追求してきた部類のところに収まるべきバンドだと思う。 色々な意味で迫力も満点だし。 じつはここのギタリストMatthew Charles HuelittはNarada Michael Waldenのバ…

Snakecharmer

Snakecharmerのデビュー・アルバム。正直、白蛇よりも私はこっち見たい。。。 と思わせるぐらい出来の良いアルバムだと私は思っている。 現在の白蛇はなんか凄いマッチョな感じするし。ハードロックが持つ、ヤサオトコ的な部分ってあったんだけどね。 ブルー…

Klank "Urban Warfare" ('12)

何かと課外活動の多いDoug Pinnick。 これにも参加しているんだよ。。。 こちらで購入したらサイン入りポストカードを同封してくれました。 ストリームで聴く事も可能です。ヒップホップ的な要素を加えたヘヴィ・メタル、って感じでしょうか? 融合という程…

The Virginmarys "King of Conflict"

正直The Virginmarysを知ったのはToby Jepsonのニュースを追っていて。Toby Jepsonがプロデュースをしている、というので興味を持った。 骨太なトリオ編成。 日本盤も出たみたいですね。。。 Artist THE VIRGINMARYS - Hydrant Music ハイドラントミュージッ…

Bill Berends "In My Dreams I can Fly"

Bill Berends。 Mastermindのギタリスト兼ヴォーカリスト、と言えば、ピンとくるかな。 Mastermindは精力的にライブをやるバンドだったのでNYにいた時はよく見ました。 特にこの頃。 これにも参加してましたね。 Embrace the Sun - Food for Thoughts、Candy…

Adrian Belew Power Trio + Stick Men = The Crimson Projekct

もうすぐ来日するThe Crimson Projekct。サポートにÄnglagårdが付く。 http://clubcitta.co.jp/sp/cripro2013/ この2つのグループには面白い共通点が。 The Crimson Projekctの片割れThe Stick MenのドラマーPat MastelottoとÄnglagårdのドラマーErik Hammar…

Leslie Hunt

Leslie Hunt。District 97のヴォーカリスト。 ご存知、その経歴もちょっとプログレにしては珍しいと言えば珍しい。 07年に放映されたAmerican Idolシーズン6でセミファイナルまで残った逸材でもある。 以前はこちらで無料でCalProgの音源を提供していたんで…

Dead Can Dance "Anastasis" ('12)

もうすぐ来日するDead Can Dance。 驚いたことに渋谷のクアトロで。しかもスタンディング。どうするんだ?とか思いつつも。 (別に飛んだり跳ねたりして見るようなグループでもないし) でも、よくよく考えてみたらDead Can Danceをクアトロ・サイズの箱で見…